選ばれる理由をご紹介します。
短時間の施術では出来ない、全身の施術です。痛い箇所に固執せず、本当の原因にアプローチするため、痛みを根本から取り除くことができます。
具体的には、ハンマリングという療法で特殊な内部構造の振動増幅器具で痛みを発する原因の神経・関節・筋肉の歪みや癒着を取っていきます。
振動を使って歪みを取るので、手技の押すや引っ張るだけでは取れなかった骨の内側の歪みや関節の深部にも効かせることができます。
そのため、痛みの再発の少ない身体にできます。
お客さまは痛みが無くなってきますので、不安や悩みも自然と減り、前向きになれます。
身体は、まず背骨(脊柱)次に下肢、そして腕まわり、最後に頭(自律神経)という順番に悪くなります。
そのため、問診で全部の痛みや違和感・病歴をお伺いし、どこまで施術を深掘りするのかを判断します。
気になることは、どんな小さなことでも安心してお話ください。
天城流認定証
厚労省監修の研究機関で国家が研究資金を費やして科学的エビデンスを取得した療法です。
世界各地で天城流を教えて欲しいと依頼されてセミナーを開催しています。
当院では、その療法を取り入れて施術しています。
骨周りに付着している筋や腱を指先で剝がしていくという本当の身体の歪みの原因である癒着を取っていきます。
身体が悪くなる順番
来院回数の目安
①脊柱(背骨の首~腰)のみの症状で他の箇所の痛みや病歴無い方
⇒3回くらい
②下肢(股関節・膝・足首)も痛みがある。そして病歴は無い方
⇒3~5回くらい
③上肢(肩・肘・手首)も痛みがある。そして病歴は無い方
⇒5~8回くらい
④自律神経(頭部・内臓)まで不調やご病気のある方
⇒10回以上
※例えば腰痛
①脊柱だけが原因で、他の箇所に今まで痛くなったことが無い方は、3回くらい
腰痛に③の手の腱鞘炎もあるという方は、腰痛の改善までに5~8回くらい
とういように、同じ腰痛でも複数の症状を持っている、または症状の場所によっても回数が変わってきます。
外反母趾
へバーデン結節
足には外反母趾、手にはへバーデン結節等(リウマチ等の病気は除く)で外側に骨格の歪み(捻じれ)が現れていると身体の中にも同じように歪みがあるとは想像してこなかった方が多くいます。
痛みや痺れ、不調を感じて施術を受けていき回復されて初めて身体の中にも歪みがあったんだと知ります。
ですので、当院の整体では外反母趾やへバーデン結節の形がある程度本来の骨格の定位置に来たときが、再発しない身体になった合図(痛みや不調の卒業)としています。
(メンテナンス通院や、その後に事故や骨折やひどい捻挫等の新たな歪みを作ってしまったものは除きます。)
お電話でのお問合せ・相談予約
※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前とお電話番号をお願いします。
折り返し連絡します。
<受付時間>
9:00~18:30(最終受付)
※月曜日・木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒241-0826
神奈川県横浜市
旭区東希望が丘101-2
山西ビル107
相鉄線 希望が丘駅徒歩2分 駐車場:無し
9:00~18:30(最終受付)
月曜日・木曜日