脚のシビレは、坐骨神経が腰骨(腰椎)や骨盤(腸骨、坐骨、仙骨)のズレによって触れてしまい起きていると言われています?。
まさしく、その近くにある股関節の捻れが大きくあります。
膝の痛みや、曲げにくいという症状も出ている方も多いです。
その脚のシビレの症状までは捻れてないが、その手前まで捻れている方が脚のムクミがある状態です。
脚のムクミがある人は、ホルモン系の異常があることも、問診しているとよく聞きます。
そのムクミが改善されていくと、どうなるかは公に出来ないので実際に私に聞いてみて下さい。